Outsider 2019 Summer Update

こんな影響を受けました2019
[Italo House]
Duplicati Cerul
 / nostalgia alternative

いつものモノマネ用名義です。

「〜Before the Storm」あたりから曲を作るときのメイン音源としてRolandのINTEGRA-7を使っているのですが、
その音源の中に某パッケ収録曲の「Heaven」という曲で使われているギターフレーズのループが入っていました。
そのことに気づいた時にまず大笑いしてからそのループで色々遊んでいました。

その後、オシャレハウスが作りたくなった時にそのループのことを思い出して、
曲の形に組み上げたのがこの曲となります。

ジャケット・背景画像もそうですし、
4パネル譜面も合わせるとかなりアウトよりのアウトです
笑える人だけ笑ってください。

(ナイラー a.k.a. nostalgia alternative)
[Psychedelic Trance]
inside observation
 / Beam Standard

ゴアトランスとサイケデリックトランスの違いって何ぞや、ということですが、
個人的には世間でよく言われるように「有機的なのがゴア、無機的なのがサイケ」と認識しています。

この曲はここ最近の商業音ゲーでよくある「ハイテックフルオン」というサイケのサブジャンルに影響を受けた楽曲になります。
なんでハイテックと言い切らないかというと、
細かい音を刻むのに全力投球する気力がなくなんかのっぺりした曲になってしまったからです。

ちゃんとしたハイテック聴きたければとりあえずMEGAREXあたりを漁ればいいと思います。

(ナイラー a.k.a. Beam Standard)
[Fruity Fantasy]
名を失った少女の唄
 / Oracle Caravan

同人音楽イベントに参戦するようになってから、
「ファンタジー音楽」とか「物語音楽」とか呼ばれる類の楽曲をよく聴くようになりました。

その中で多用される「多重コーラス」がやってみたくて、
製品版のボカロを買って無理やり再現してみたのがこの曲です。

(ナイラー a.k.a. Oracle Caravan)
[Vikingstyle]
Throne is mine
 / Assault

サービス終了してもう1年経ったクロスビーツという音ゲーアプリで、
その終盤に「The King of Pirates」という海賊ハードスタイルが収録されていました。

最近別の理由でハードスタイルを作ろうとして根本の要素が作れなくて困っていた時にその曲を思い出して、
根本の要素を北欧要素に入れ替えてこの曲ができました。
海賊(バイキング)のハードスタイルでVikingstyleということです。

(ナイラー a.k.a. Assault)
次回作先行収録曲
[Cinematic Techno]
The Rebel Begins
 / Neonliner

春のM3でSceneFromGoreGirlsさんのCDを聴いたときに、
「そうだ、Outsiderでやりたかったのはサイバーパンクだ」ということをようやく思い出し、
家に帰還してからブレードランナー2049のサントラを参考に作っていた曲です。

タイトルの通り、何らかの「反乱」の始まりを描いた楽曲です。
それ故に先行収録されるのも当然のこと。

(ナイラー a.k.a. Neonliner )
  [2step]
simplification
 / ナイラー

ゼロ年代初頭の音ゲーでよくあった、
ガラージュ要素を取り入れたオシャレな2step楽曲です。
音ゲーとしてはミドルテンポくらいなのに疾走感があってお気に入り。

しばらく主催楽曲は「ポップを避けたわかりやすい楽曲」が続くと思います。
実現するかどうかは知らない。

(ナイラー)