Outsider -Dawn under New order.-

借り曲
[Hard Rock]
焔 -homura-
 / 煉獄小僧

フリーでオリジナルの音ゲーを出している人たちが音ゲーでない有名フリーゲームのBGMを収録してるのを見て、
よっしゃ俺もマネしたろ、と思いました。

というわけでバリキジャンプのBGMとして有名なこの曲を収録しました。
6パネルの鬼譜面ではプレイヤー自身がクラミドサウルス=サンになれること間違いなしの地雷原をいっぱい用意してあります。
さあレッツ肩ポンからの爆発四散。
(コメント : ナイラー)
[Electro House]
Hydroelectric
 / TSAN

もはやEDMも今時とは言い難くなりましたが、
主催一人で曲を用意してしまうとさらに15年時が巻き戻ってしまうのでこういう曲は必要なのです。
(コメント : ナイラー)
[Electronica]
Complex City
 / キョウスケ

この曲はタイトルを見たときに収録しようと思いました。
「複合都市」ってタイトル、すごくディストピア感があって本パッケージにピッタリはまるなあと。
(コメント : ナイラー)
[Trap]
Clean
 / Donnie Ozone feat. IDZeroNo

ワルいワルい、って普段から言ってるんですから一曲くらいトラップ入れないとですね。
こういう勝てそうにない管楽器の使い方をできるようになりたいです。
(コメント : ナイラー)
募集楽曲
[Oriental House]
春の彩
 / b1n4ry

春の季節に咲く花。
桜の彩が咲き誇る。
春とその花の美しさ....

私たちの周りの花が咲きます。
春の彩がその場所に来るでしょう。
しかし、春の終わりの後、 彼らは消えるでしょう...

ここで3度目の貢献をして、再びb1n4ryです。
<b1n4ry>

b1n4ry氏のハウス第3弾。
前作の2つで言うと「恋花」に似た要素を持っている曲です。
(コメント : ナイラー)
[Oriental House]
snow cherry
 / b1n4ry

むかしむかし
桜がありました
雪の中で咲く

開花した桜の中には美しさがあります
美しさは雪の中にある

それは美しい時です
しかしそれは永遠ではない
すぐに消えるかもしれない...

b1n4ryの4回目です。
再びオリエンタルハウスです。
ちなみに曲名は「雪桜」を意味します。

いいねbpm125。
<b1n4ry>

キュートなベルが耳に残るハウス楽曲です。
スレイベル→クリスマス→冬→雪、そして琴→和風→桜という連想の融合で合っているでしょうか。

下の「snow white light」に難しい譜面がついたので、
差別化の意味で全譜面で意図的に難易度を落としています。
(ナイラー)
[Oriental House]
snow white light
 / b1n4ry

雪の光はいつも眩しいです。

基本的にはオリエンタルなメロディーで雪の世界を表現するハウスです(思っています)
前にその名前にsnowという言葉を持つ曲を作ったが、これは...
ちなみに曲名と「白雪姫」民話は関係していません。
<b1n4ry>

b1n4ry氏の多作っぷりはすごいです。
このパッケージだけでも3曲提供いただいていますが、
去年はそれに加えて12月にステマニアドベントで5曲発表してらっしゃるので。
シャカリキだ…

この曲は4パネル譜面をRapidman氏にお願いした曲の1つです。
低速曲ならではのノートの散らし方など、
いつもの主催作とは違った傾向の譜面が楽しめます。
(コメント : ナイラー)
[Drum'n'Bass]
Splash Driver
 / AlphAnoiD

2014年頃に製作した"Splash Racer"という曲の続編的立ち位置の曲です。
そのため、メロディなど前作を意識した部分が幾つかあったりします。
前作同様、雨の中を駆け抜けるイメージで製作したので、
滑らない様に足元に気を付けてプレイしてください、とか言ってみたりして(
<AlphAnoiD>

前作ワンモアとはまた違った、AlphAnoiD氏の疾走感あふれるドラムンベースです。
主催が曲を作るときはいつも空間テキトーにやってしまっているので、
こういういい例に出会えたならちゃんと勉強させてもらわないといけないなあと思ったり。

本人コメントで出ている曲の譜面に似せた譜面を作るかどうかちょっと迷ったのですが、
すでにアレンジ版があって別傾向の譜面もついていたので、
独自の配置で行くことにしました。
(コメント : ナイラー)
[Hard Dance]
take off, uninhabited land
 / AlphAnoiD

これから進む未開の地への期待と高揚、これから発つ無人の地への不安と哀愁。

最近速い曲ばかり作ってるのでこれはよろしくないと思い、BPMを上げたい気持ちを抑えつつ制作しました。
勘のいい方は察すると思いますが、某シューティングゲームの影響を受けまくってます。未だにX-Aまで通しでノーコン出来ない。
<AlphAnoiD>

作り込まれたフレーズが執拗に繰り返されるハードダンスです。
強烈なリズム隊が展開を引っ張っていくのに合わせてレベラッしましょう。

4パネル譜面をRapidman氏にお願いした曲の1つです。
(コメント : ナイラー)
[Trance Techno]
引用願望 -模倣展望1 UDLR remix-
 / Assault remixed by UDLR

この曲は「模倣展望 1 」を聴いて、自分なりにアレンジしたいアイディアが色々想像できたということで、作者様に許可を取って、貰った素材を基にアレンジしたものです。
オリジナルの曲のBPMが「やや早い」と思ったので「あえてBPMを少し落としてみよう」と思ったのが今回のリミックスのテーマです。
貰って数日でほぼ完成しつつも別作業の為にしばらく放置気味でしたが、復帰後の再調整と「納得までの数%の埋め」が上手くいったことで、なんとか納得の完成にできました。
<UDLR>

前作収録の「模倣展望 1」をリミックスしていただきました。
お話をいただいた当時(というか今でも割と)Dominoメインで曲作りしてたせいでCCのゴミがつきまくったSMFくらいしか渡せなかったのは、
今思うと申し訳なかったなあと思います。

原曲はP-MODELの二重展望シリーズを意識して突然リズムの形が変わる仕掛け(ただしうっかり4拍子のままやって失敗)がありましたが、
今回のリミックスでは原曲の各パーツを4つ打ちを軸に再構成、
テクノとして大幅にクオリティアップした仕上げにしていただけました。

原曲のメインフレーズが出てきてから8小節間はどの譜面でも原曲と同じ譜面が流れるようになっています。
本家最初期の「リミックス曲の譜面」っぽさの演出です。
(コメント : ナイラー)
  [Trance Techno]
Deep Area IA
 / UDLR

この曲は制作中盤から終盤まで「Illegal Access」を若干意識しながら制作しており、タイトルも単純に続編っぽいのにしようと思っていたのですが、
確定の段階で「ちょっとだけ違う」と再考し、結局関連作という位置づけにしています。
声はフリーソフトで作成したものを入れていますが、やはり無機質な声があると雰囲気が出ますよね。

Hidden Cyberspace and Next Network...
There are Forbidden Technology

(それっぽいのを入れただけなので意味は適当です)
<UDLR>

仮想空間が混じりっけなしのユートピアとは限らないわけで。

前作収録「Illegal Access」の要素がちりばめられ、さらに不穏で禁欲的になったテクノです。
不正アクセスまでして侵入した仮想空間の深淵にあるものは開けてはならぬパンドラの匣か、それとも…?

頂いたコメント中の英文が入ってる声ネタの原文なのに気づかずに適当なタイポグラフィ入れちゃいました申し訳ない
(コメント : ナイラー)
  [Electronica]
Reformat (Deadliar Option Mix)
 / 51in65h07

Outsider2人目の海外勢、51in65h07氏のエレクトロニカです。
独特なリズム構成とチップチューンのようなメロディが癖になります。
(コメント : ナイラー)
Project:ADVENTiA楽曲
[Project ADVENTiA act.5]
Prohibition 〜牙を剥くセカイ〜
 / Project:ADVENTiA

山の頂上に「拝石教」の聖地が見えた。
俺たちは巡礼する信者に見つからないようにこれまで以上に注意深く進んだ。
だがそれだけでは十分ではなかった。
「石」を崇めている奴らが人間を頼りにするわけがなかったー

「みんな、なんか足元がヘンだ!」
ナーナムの呼びかけからほどなくして、揺れて崩れて、そして『形作られる』岩肌。
龍の首のような形のそれは、まるで生きているかのように俺たちを見て、
―そして、敵意を表して襲ってきた。


イベントで頒布したCDでロング版を先出ししていましたが、
「Project:ADVENTiA」関連の新曲です。
「Project:ADVENTiA」自体の元ネタの物語が音数の少ないトランスコアで語られているので、
楽曲が似た感じになってしまうのは仕方のないことです。たぶん。きっと。

前作が「act.1」で今作が「act.5」なのは物語上の時間がある程度空いてしまっていることを示しています。
オープニングの次に中ボスが来た感じですね。
彼らは最後どうなるか、ということだけははっきりと決めているので、
今後も曲にできた場面から発表していく予定です。
(ナイラー a.k.a. Project:ADVENTiA)
スタッフ楽曲
[Elemental]
Bars
 / nostalgia alternative

いつものモノマネ用名義です。

エレメンタル(Elemental)というのはとある人の創作ジャンルで、
トライバルなリズムとトランスのフィルターワークで恍惚感をマシマシにした曲調になっています。

…実のところ、元々はこの曲はこのジャンルとして作るつもりじゃなかったんです。
シャンガーンエレクトロというジャンルがあって、その模倣をするためにBPM180くらいでマリンバをかき鳴らしていたら
いつの間にかテンポが落ちて完成してしまったという。
(ナイラー a.k.a. nostalgia alternative)
[Goa Trance]
Kruphix
 / Beam Standard

懲りずにゴアトランスです。
いつかこのパッケージシリーズでコースを作るときに「GOA TRANCE PARADISE」という名前でゴアトランスを詰め合わせるのが密かな目標です。
(何の話だよ、という方は某7鍵盤4thか5thのサントラのライナーノートを読んでください)

前作の「Xenagos」に引き続き、某TCGの神が元ネタです。
お前の予見者が踏み倒しカードでめくれて迷惑なんだよ!(言いがかり)
(ナイラー a.k.a. Beam Standard)
[Hard House]
LaAlO3
 / polytype

「前回のパッケージ、ちょっと明るすぎる?」と思ったので、
平均して暗い方に引き戻すために作りました。

「polytype」という名義ですが、今作を出す前にアシッド方面に寄せる名義として定着してしまったので、
この曲の存在が浮いてしまいました。
いつかアシッドリメイクしたいですね。
曲名がペロブスカイト系なのでチタンでもドープした感じの名前にして。
(ナイラー a.k.a. polytype)
[Big Beat]
Lapse
 / NILER OVERGROUND

消費するために飽和せよ。
(NILER OVERGROUND)
  [Witch House]
‡ЯeconstructoR‡ (game edit)
 / ┐ヨбИ∀

フフフ…我が名はレグナ。
魔導書を新書程度のサイズと新書程度の内容に書き直して売り飛ばすことで日銭を稼いでいる、
そこまで強大でもない魔術師よ…
(リリー=アースガルド┐ヨбИ∀ )

ボス曲はこちら