Outsider -Dawn under New order.- (ボス曲)
エクストラ・ワンモア指定曲 | |
![]() |
[Old Skool Terrorcore] War on Worlds / Borank Old song from 2016. It was originally produced for a spin-off fandom project which was abandoned very shortly as I restructured my "5l1n65h07 Stepmix" series into "5l1-STEP," moving several songs from that project into the main series in the process. This song has a very intensive feeling and bleak tone to go along with it. It takes several inspirations from dust.c's "No happyend this wars" of DDR party nite 5th, using a similar melody pitch and a mixture of Drum 'n Bass and Hardcore beats. (2016年に作った曲です。 元々は自分の企画からスピンオフした企画のために作った曲でした。 この曲には受け入れるには激しすぎる殺風景な感情と音を込めています。 party nite mix 5th stageに収録されていた「No happyend this wars / dust.c」に影響を受けて、 メロディやビートに似たものを使いました。) <Borank>( 日本のステマニ界隈で時たま現れてはすさまじい存在感を出すのが「ブレイクコア」というジャンルの音楽です。 (名前は伏せますが、有名なブレイクコア製作者さんが有名なパッケージで音回りをやってたのが理由なのかな?と思っていたり) この曲はさらにスピードコア的要素も混ぜ込むことで邪悪さ400%に仕上がっています。 余談ですが「元ネタへのリスペクトが一番わかりやすい部分」で足運び的な部分をリスペクトした配置にしています。 (コメント : ナイラー) |
![]() |
[Variable Beat] Wus Xemby / PHiLON We can't turn back origin form anymore. Of course, you too. <PHiLON> Variable Beat=変拍子を主題にした楽曲です。 2分半ほどの短い時間の中でテンポと拍子の両方が目まぐるしく変わっていくので、 それに合わせて譜面傾向も変えまくっています。 (コメント : ナイラー) |
EXフォルダ専用曲 | |
![]() |
[Public Pressure] Dawn under New order / niler underground 自由を奪われた者は自由を奪いたがる。 自由のために自由な者が集まり、自由を刈り取る。 さあ、自由に支配されろ。 (niler underground) |
![]() |
[Speedcore] MEGAFORTO / SS Sequence United SS Sequence United参上!!! (2016年度ステマニアドベントより再録 : SS Sequence United) ツイッターでアンケートを取ったら「全体的に難しくしてほしい」とのことだったので、 間口をある程度広く取っておきたいことを考えて2016年度のステマニアドベントで初公開したこの曲を再録しました。 GMT勢の商業音ゲーにありそうな曲調の音ゲースピコアです。 元々は4パネル譜面のみつけていましたが、今回の再録ではもちろん6パネル譜面もつけました。 BPM200越えの6パネル譜面が遊べる機会はこの文章を書いている時点では早々ないので是非。 …「鬼譜面が消えてる」?それはなぜかといいますと↓ (コメント : ナイラー) |
![]() |
[Speedcore] MEGAFORTO -overkill- / SS Sequence United S S S e q u e n c e U n i t e d 再 臨 ! ! ! ! ! (SS Sequence United) |